【2023年】初詣・浅草名所七福神巡りを松の内までに回り、ご利益・運気アップ!

アフィリエイト広告を利用しています

【2023年】初詣・浅草名所七福神巡りを松の内までに回り、ご利益・運気アップ!

浅草七福神巡りは一年を通して受付していますので、
元日~1月7日までに回らなくても大丈夫です。
でも、
お正月は各社寺が、お正月用の松飾りなどで華やかになります。
そんな中、9ヶ所の社寺を回ってみました。

普段の参拝時間は、9時~16時までになりますが、お正月~松の内期間は長くなります。

元旦0時~18時
1月2日~1月7日9時~17時
引用:浅草名所七福神会

浅草七福神巡りは、9ヶ所の社寺を回ります。
1日で9ヶ所全部を巡るのは難しいので、分けて回ります。

参拝方法・ルート

浅草名所七福神巡りルートマップ

こちらは最初の社寺でいただいた、パンフレットです

全行程7㎞、約2時間半の工程とパンフレットに記載がありますが、
参拝時間と御朱印をいただく時間は含まれていません。
全行程の目安は3時間半くらい。
お正月期間中は、参拝される方が普段より多いので、さらに時間がかかります。

参拝ルート

有名な浅草寺が特に混みあっているので、最後に回ることにします。

矢先稲荷神社から時計回りに巡ります。

矢先稲荷神社から浅草寺まで

  1. JR「上野駅」
    ↓徒歩15分
  2. 矢先稲荷神社(I)
    ↓徒歩23分
  3. 鷲神社(H)
    ↓徒歩5分
  4. 吉原神社(G)
    ↓徒歩30分
  5. 石浜神社(F)
    ↓徒歩5分
  6. 橋場不動尊(E)
    ↓徒歩20分
  7. 今戸神社(D)
    ↓徒歩5分
  8. 待乳山聖天(C)
    ↓徒歩13分
  9. 浅草神社(B)
    ↓徒歩2分
  10. 浅草寺(A)
    ↓雷門から徒歩1分
  11. 東武「浅草駅」
1日目のポイント
吉原神社から石浜神社までが、一番距離が長いので、移動に時間がかかります。
橋場不動尊までは多少並びましたが、そんなに待つことなく参拝と御朱印はいただけました。

今戸神社は参拝の列と社務所への列、両方とも大行列。
ここからは参拝のみにして、御朱印は別日にいただくことにしました。
浅草寺まで参拝したところで、5時間以上かかり、万歩計で1万8千歩くらい歩いていました。

2日目のポイント
今戸神社から再び巡るので、東武「浅草駅」から歩くこともできますが、
「上野駅」から「めぐりん」で、今戸神社付近まで行くことができます。
こぎあ
こぎあ

「めぐりん」はコミュニティバスです

台東区内を循環していて、乗車料金は100円!

別日に今戸神社から再開。
平日だったこともあり、そんなに並ぶことはなく参拝と御朱印をいただくことができました。
今戸神社は、縁結びでも有名なので特に女性の参拝者が多いです。

お正月期間に巡るポイント

お正月期間は普段見られない七福神を拝観することができる社寺があります。
1月7日まで、中旬くらいまでなど、各社寺で違います。
普段見られない七福神を拝観して、ご利益をいただいてください。

他のルートで回りたい方や、詳しい道順を知りたい方は
こちらも参考にしてください。

矢先稲荷神社(やさきいなりじんじゃ)

JR『上野駅』から矢先稲荷神社へ(徒歩15分)

JR『上野駅』から約950m、徒歩で15分くらいかかります。
上野駅「入谷口」出口から出て東側に向かい、ほぼまっすぐです。

「東西めぐりん」
JR「上野駅」の「入谷口」出口の目前に「上野駅入谷口」バス停
「上野駅入谷口」26番~「松が谷」28番5分乗車
「松が谷」から徒歩3分

神社の鳥居などに松飾があります。
まず、本殿でお詣りしました。

福禄寿は本殿の中に祀られていますので、本殿の中へ。
天井には絵馬があり、圧巻です。

天井にある絵馬

源頼朝など100枚の絵馬が奉納されていて
天井一杯にあります。
1枚の写真には収まらないです。

本殿お隣の社務所へ
御朱印はすでに色紙にあり、すぐにお受けいただくことができました。

オリジナル色紙に福禄寿の御朱印

色紙300円+御朱印300円
合計600円

かっぱ橋道具街を通り、鷲神社へ(約23分)

鷲神社(おおとりじんじゃ)

矢先稲荷神社から鷲神社へ(徒歩23分)

矢先稲荷神社から北側へ向かい、約1.3㎞徒歩で23分くらいかかります。
かっぱ橋道具街を通り抜け、国際通りへ向かいます。
国際通りへ出ると、鳥居の左側に大きな熊手が見えてきます。

「南めぐりん」
「松が谷」バス停まで徒歩3分
「松が谷」23番~「千束2丁目」26番、乗車8分
「千束2丁目」から徒歩2分

国際通りに面している鳥居が、華やかにお正月の装いになっています。

くぐり」が境内に設置されていました。

こぎあ
こぎあ

くぐり」は、輪をくぐる前ごとに一礼、

左足から左回りに8の字を描くように回ります

3回輪をくぐります

本殿でお詣りし、オカメさんをなでました。(アルコールが設置されています)
本殿左奥に寿老人が祀られています。

参道の方にある社務所で御朱印をいただきました。
普段は瑞鷲渡殿下の窓口で御朱印をいただきます。

寿老人の御朱印

御朱印300円

本殿のおとなりにある社務所で、
大きな熊手を拝観しました。
日本一の大きな熊手!

2023年1月7日、七草粥&餅つき大会が開催されました。

吉原神社へ(約5分)

吉原神社(よしわらじんじゃ)

鷲神社から吉原神社へ(徒歩5分)

鷲神社の北側にある鳥居から出て、東側に向かい、公園を抜けると左手に見えてきます。
約300m徒歩5分です。

手水舎に飾られていたお花が可愛い!
本殿でお詣りし、お穴様もお詣りしました。

御朱印は吉原神社の社務所でお受けいただきます。

右下に弁財天の御朱印

御朱印300円

弁財天が祀られている、吉原弁財天奥宮へ先に行く場合は、
公園の方に行かず、南東の方に向かい仲之町通りへ
こちらも、約300m徒歩5分です。

吉原弁財天奥宮から吉原神社へは、仲之町通りを北に向かい、約150m徒歩2分です。

弁財天が祀られている吉原弁財天奥宮にも、松飾などがありました。
弁財天は普段も格子戸ごしに拝観できます。
鷲神社から吉原弁財天奥宮へは、徒歩5分くらいで行けます。
弁財天をお詣りしてから、吉原神社へ(徒歩2分くらい)

福カフェ
吉原神社の目前にある
ふわふわパンケーキが食べられるカフェです。
ランチメニュー有。

期間限定2月6日まで、今年の干支「福うさぎパンケーキ」が食べられました。
うさぎクリームの中は苺、耳はマシュマロ、チョコレートシロップのトッピング、カットバナナも潜んでいます!

他にもふわふわパンケーキとフルーツがタップリのパンケーキが食べられます。

吉原遊郭があった名残を感じながら、石浜神社へ(約30分)

石浜神社(いしはまじんじゃ)

吉原神社から石浜神社へ(徒歩30分)

吉原神社から仲之町通りを北東へ向かい、日の出会商店街を通り抜けます。
明治通りまで出て、白髭橋西詰交差点を左折します。
約1.8㎞徒歩30分です。

ここが一番距離がある移動なので、頑張って歩きます。

<br>

「ぐるーりめぐりん」
「吉原大門」バス停まで徒歩10分くらい
「吉原大門」8番~「橋場二丁目アパート前」12番まで乗車10分
「橋場二丁目アパート前」から徒歩3分

神明造りの独特な鳥居(石浜鳥居)をくぐり、本殿でお詣りしました。

こぎあ
こぎあ

石浜鳥居は、笠木の断面が「かまぼこ型」

普段は格子戸ごしに拝観できる寿老神ですが、1月中旬ころまでは格子戸が開かれています。
宝徳大黒天なども拝観できます。

本殿お隣にある社務所で御朱印をいただきました。

寿老神の御朱印

御朱印300円

こぎあ
こぎあ

御朱印を待っている間、七福神のおみくじをひき

…毘沙門天!

石浜神社の鳥居前にある、石浜茶寮~楽~

外にも席があるのですが、満席で名前を書いて順番を待ちました。
大海老開運七福天丼が食べたかったのですが、品切れのため上天丼にしました。
たくさん歩いたのもあり、とても美味しくいただきました。
御神水で淹れたバッハコーヒーもいただきました。

橋場不動尊へ(約5分)

橋場不動尊(はしばふどうそん)

石浜神社から橋場不動尊へ(徒歩5分)

白髭橋西詰交差点を渡り、まっすぐ南側に向かうと、右手に見えてきます。
約270m徒歩5分です。

橋場不動尊はお寺なので、鳥居はありません。
通り過ぎないように気をつけてください。
ローソンの手前にあります。

本堂の前に七福神の絵馬が飾られてて、ご利益がありますね。
1月7日まで本堂にて、布袋尊が祀られています。

本堂にてお参りし、お隣の社務所で御朱印をいただきました。

左下に布袋尊の御朱印

御朱印300円

今戸神社へ(約20分)

今戸神社(いまどじんじゃ)

橋場不動尊から今戸神社へ(徒歩20分)

南側にまっすぐ進みます。
左側にある隅田公園の野球場が過ぎ、スポーツセンターが見えたら、交差点を右折します。
左前方に今戸神社がみえます。
約1㎞徒歩20分です。

「ぐるーりめぐりん」
「橋場2丁目アパート前」バス停まで徒歩3分
「橋場2丁目アパート前」12番~「リバーサイドスポーツセンター前」16番、5分乗車
「リバーサイドスポーツセンター前」から徒歩5分

今戸神社は、参拝の列と御朱印を頂く社務所で結構並んでいて、お詣りだけしました。
御朱印をいただくのは、別日にすることにして、七福神巡りは終了です。

くぐり」が境内に設置されていて、参拝の並んでいる間にくぐるようになっています。

石なで猫の後ろのイラストも可愛くて、松の木に正月飾りが飾られています。

別日に再度訪れた際、幸運の猫なみちゃんに会えました。
本殿でお詣りすると、階段のところで気持ち良さそうに眠っていました。

福禄寿も本殿に祀られています。
「恋は続くよどこまでも」のロケ地でもあり、写真も飾られています。

こぎあ
こぎあ

「恋は続くよどこまでも」は

2020年、佐藤健と上白石萌音主演のドラマです

平日なこともあって、参拝者は少なかったです。
御朱印もそんなに待つことなくいただけました。

福禄寿の御朱印

御朱印300円

こぎあ
こぎあ

再度、今戸神社へ向かった時は、「めぐりん」を使いました(100円で行けます)

JR『上野駅』から東西めぐりんで『浅草駅』へ

『浅草駅』で北めぐりんに乗換(無料乗換)

「リバーサイドスポーツセンター前」で下車、徒歩2分くらいで今戸神社へ

待乳山聖天へ(約5分)

待乳山聖天(まつちやましょうでん)

今戸神社から待乳山聖天へ(徒歩5分)

今戸神社の東側の鳥居から出て、右折します。
隅田公園のある通りまで出ると、右側に待乳山聖天の東門が見えます。
約300m徒歩5分です。

こちらでも再度本堂にてお参りし、御朱印をいただきました。
1月20日頃まで、本堂内にて毘沙門天が特別公開されています。

毘沙門天の御朱印

御朱印300円

2023年1月7日に大根まつりが3年ぶりに行われました。
お供えされた大根で、ふろふき大根とお神酒を参拝した後振舞われますが、
2023年度は感染対策のため、「お下がり大根」と「ゆず味噌」の配布です。

お正月期間だけのお守りがありました。

巾着が付いた
可愛いおまもりです。

浅草神社へ(約13分)

浅草神社(あさくさじんじゃ)

待乳山聖天から浅草神社へ(徒歩13分)

待乳山聖天の南門から出て、西南へ向かいます。
馬道通りまで来ると、浅草神社の東側から入れます。
約600m徒歩13分です。

本殿のとなりに社務所がありますが、参拝する人が多いため
御朱印をいただけるところは社務所の南東側辺りに設置されていました。
お守りなども参拝する参道の脇に設けられていました。

こちらでも再度お詣りし、御朱印をいただきました。
社務所にある、恵比寿の写真で拝観できます。

恵比寿の御朱印

御朱印300円

西側にある浅草寺へ(約2分)

浅草寺(せんそうじ)

浅草神社浅草寺は同じ境内です。
浅草神社の西側に浅草寺が見えます。

再び別日に参拝しましたが、平日にもかかわらず参拝者がたくさんいました。

お正月の間、御朱印所は影向堂の向かい側に設置されていました。
最後の真ん中に大黒天の御朱印をいただき、完成しました。
大黒天は普段も影向堂内で祀られています。

真ん中に大黒天の御朱印

御朱印300円

浅草名所七福神の
オリジナル色紙が完成!

本堂の側で、節分用の福豆を
購入しました。

節分が楽しみです。

今年もご利益がありますように

まとめ

お正月の期間は1日ですべての社寺を巡るのは、難しいです。
特に浅草寺にお参りにいらっしゃる方が多いので、参拝に時間がかかります。
今戸神社は縁結びでも有名なので、女性の参拝者が多かったです。

別日に再度回るか、めぐりんなど交通手段を使って巡るといいかもしれません。
めぐりんもお正月期間は、普段と運行状況が違うかもしれませんので、確認してから利用してください。

今年のお正月は暖かい日が多かったので、歩くのもそんなに辛くなく回れました。
ですが、足はパンパンです。

詳しい道順やめぐりんで巡る方法も紹介していますので、参考にしてください。